総合職 内定者プロフィール
内定者が本音で語る!
ルミネを目指した理由と挑戦したいこと。


2023年4月から総合職としてルミネで働く内定者達。
今回はそのうちの5名に、ルミネに惹かれた理由や就活の進め方、今後の目標などについて語ってもらいました。

内藤 千香子 NAITO CHIKAKO
総合人間科学部 心理学科
上京して初めてルミネを訪れた時、地元にはない賑やかさと、華やかな空間で過ごす時間にすごく心がときめきました。この経験を、次は私がたくさんの人に届ける側になりたい。ルミネの魅力を最大限に引き出せるように頑張ります。趣味はホットヨガと喫茶店めぐり。最近行った近所のナポリタンがとっても美味しくて感動しました!

福田 百香 FUKUDA MOMOKA
経済学部 経済学科
私にとってルミネは幼い頃から利用している商業施設で、日常に寄り添いながらも、幸せを提供してくれる空間。少し背伸びをしておしゃれをしたり、一目惚れするお洋服に出会えたり......。毎日を彩り、自分に自信を与えてくれる存在です。好きなことは食べ物、旅行、ラジオ。コロナ禍になってからはランニングを始めました。

黒川 美乃 KUROKAWA YOSHINO
建築学部 建築学科
アパレルブランドでのアルバイトをきっかけに、商業施設の運営に興味を持ちました。その中でもルミネは、大学で学んだ建築の知識を活かすことができることがとても魅力的でした。好きなことは音楽で、昨年は念願のサマソニに参戦できました。洋楽やKpopやバンドなど、さまざまなジャンルを聞きます。

鈴木 滉平 SUZUKI KOHEI
文理学部 ドイツ文学科
ルミネでアルバイトをしていた頃、従業員の方への会社の取り組みを間近で見て、アグレッシブな環境で働くことに憧れを抱きました。自分の長所の明るさを武器に、仕事に取り組んでいければと思います。趣味はたくさんあり、メガネ収集には特に力を入れています。実は視力はとてもいいのですが......。

小野 舜介 ONO SYUNSUKEI
文学部 日本文学科
説明会やインターンシップに参加する中で、ルミネが提供している価値は「物を届けること」ではなく「感動体験そのもの」であることに気づきました。多くの人の生活に寄り添うルミネで、人の心をわくわくさせる仕事をしたいと思っています。小さい頃から音楽が好きで、ピアノや合唱、アカペラをやっています。
内定者座談会はこちら